海外に住んでいると、
「子どもにいつのタイミングで英語を教えるか」
とか
「いずれ日本へ帰るので日本語をまずしっかり教えたい」
「まだまだ日本に帰国しないからこっちの学校で苦労しないように英語を」
などさまざまだと思います。
私たち夫婦は日本人ですが、自分たちが「英語」で苦労しているのもあるし
郷には郷に従え発想で、子どもには英語と日本語で接しています。
英語の絵本もどんなのが良いかと色々と試行錯誤中なのですが、
現在私の子どもが気に入っている本をご紹介したいと思います🤓
でも、、、
私もたくさんネットでおすすめの本を調べて買ったりしたのですが
結局は、
その子が何に興味があるかによって食いつきが違うと思うなと思いました。
なので「うちの子は」、という前提で参考いただければと思います😅

まずは定番のこちら「First 100 Words」です。
だいぶ前に買っていたのですが、最近になってこの本を自分から開いて見るようになり、指をさして「Apple」「Duck」とか言うようになってきました。小さいサイズのボードタイプの本なので手に取りやすいと言うのもあるのかもしれません。

次はLakeshoreのFiction Sight-Word Readers - Level 1です。
これはこのような箱に20冊入っており、全て8ページ終わります。全ページカラーで、とっても簡単な英語です。
対象年齢が4歳からですが、色がカラフルなので興味を持ったみたいで本を自分から持ってきて私に読んでと言ってきた初めての本です。
こういうタイプの本は色々な会社から出ているのですが
私はアマゾンのレビューかなんかでこちらで教師をされている人が
この本を勧めていたのを見てこれにしました。

最後は I can readシリーズのわんちゃんBiscuit の8冊セットです。
こちらはアメリカのコストコに8冊セットで約15ドルくらいで買いました。(コストコで本を買うとお得に買えますよね🤩)
最近はこの8冊を寝る前に全部読んで寝ると言う私の修行が続いております😅
犬が好きなのでとても気に入ってくれたようです。
英語もそんなに難しくないです。
犬の鳴き声「Woof」が多いので読む方は大変ですが🤣
みなさんのお子様はどのような本が好きですか?