
先日2歳児検診に行ってきたら、先生に1歳になったら歯医者さんへは行ってくださいね。と言われてようやく重い腰をあげて我が子を歯医者さんに連れて行きました。
正直に告白しますと、私の我慢ができずに子どもにジュースやお菓子などあげてしまっています😅
基本、歯磨きは朝晩2回でフロスをしていますが朝歯磨きを忘れることも多々💦
色々Youtubeなどで歯磨きを嫌がらない方法とか見ているのですが、どれもうまくいかず😭歯磨きを嫌がるので自分の足で娘の手足を固定して泣き叫ぶ我が子と毎日格闘しながらの歯ブラシはこれまた重労働に値します・・
保険が適応できる歯医者を探したところ、「Kids Care Dental & Orthodontics」という歯医者さんにしました。うちから遠くない、駐車場がある、ということと口コミを見て決めました。
Webで簡単に予約できます。その後病院からアポの確認があり、テキストで事前にCovidのフォームと初診のインフォメーション情報をWebで入力してから来てねと言われました。
しかしフォームが送られてきたのが当時の朝。バタバタしていてなかなか入力が終わらず、とり会えず病院へ向かいました。その時点でもうアポの時間😵💫
ふたたび病院から連絡があり、アポの時間だけど?という電話。
そして、まだフォームの入力が終わってないんだけどと。アポを15分ずらしてもらって車の中で入力開始。これがめちゃくちゃたくさん入力するところがあって、しかも英語でよくわからず、とりあえず埋めて急いで歯医者さんへ。
幸いにも混んでいなかったのと、受付の方も優しい方だったのでなんとかなりました😅
ドクターも幼児の対応をよくわかっていて我が子も警戒することなくすんなりでした。
チェックアップの内容は歯磨きをしてフッ素をして、気になるところがあればお話してくださる感じでしたが、我が子は幸いにもどこも気になるところがないと言われたのでよかったです。
歯磨きは大人2人でやはり押さえながら磨くのが良いとドクターも言っていました💦
たくさんのご褒美と、電動歯ブラシまでいただきました。歯磨き粉もいただいたのですが
どこかに娘が隠して見当たらず😅

そして風船までいただきました。娘はこれが一番嬉しかったらしい

その後、この電動歯ブラシを出して娘に渡したら気に入ったようで、歯を磨くこと自体は前向きになって自分でも磨き始めたのですが仕上げ磨きはやはり以前のように大暴れはかわらず、とほほ😰