top of page

子ども同士の公園でのドラマ



いつも公園に行っていると子ども同士ながら様々なドラマがあります🤗

ちょっとどこかに書きたくて書いてみました😅



いつも行っている公園で2歳半のアメリカ人の男の子とうちの子が仲良くなりました。


いつも公園へ行くとその男の子がうちの子の名前を叫んで「Play! Play!」と言って一緒に遊んでいます。



うちの子はまだ一緒に遊べる年齢ではないのですが、その男の子がうちの子の後を追いかけたり、うちの子がその男の子を追いかけたりなんとなく遊びが成立している時もあります😅


(女の子にありがちかわからないのですがうちの子は最近年上のお兄さんお姉さんの行動が気になるのか大きい子のあとをつけて真似をしたがります😬)


話を元に戻して。。


その子はいつもおじいちゃんと一緒に公園に来ているのですがおじいちゃんがとても紳士で優しいおじいちゃんでとてもその男の子をよくみています👨🏾‍🦳


何か悪いことをすると「Time Out」をその子に科し、うちの子にもちゃんと注意してくれます。


おじいちゃんは私が日本人なので英語があまり喋れないと思い、あまり話しかけてはきません。なので私ははじめはとても気まづい感じで嫌だったのですが最近ようやくぽつぽつと会話が出てなんとなく居心地も良くなってきました。



ある日、そのおじいちゃんが「来週引っ越すんだよ。」と話をしてくれました。

せっかく仲良くなったのにとても残念😢

そして一緒にいると私も子どもも英語での注意の仕方、され方、ほめ方などがとても勉強になっていたので私にとってはおじいちゃんと男の子は良い英語の先生でした🥸


そしておじいちゃんから、スマホの携帯写真を見せてきて、「このおもちゃの大きな家、いる?」と言ってくれました。


うーん、、大きいな。。と思いながらその写真をうちの子も見てなぜか「Yes!」と言ったのでいただくことにしました。


おじいちゃんが「孫と仲良く遊んでくれていた子にあげたかったんだ」と言ってくれてとても嬉しかったです☺️



そして別れの日、最悪なことにうちの娘の機嫌が頗る悪くてはじめはちゃんとバイバイを言えなかったのですが少し時間を置いて笑顔でバイバイと言えました😊


その男の子もとてもさみしそうで、私が泣きそうになってしまいました🥲


ここにいると出会いも多いですが別れも多いです。


きっとうちの子は覚えていないでしょうが色々わかる頃に写真を見せてお話してあげたいなと思いました😊

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page